bbs bidol 2015年3月18日 55 コメント アイドリング �A idoling!!! アイドリング!!! Idoling!!! 前スレhttp://www.b-idol.com/read.cgi/bbs/1190863069/l25 https://idoling.fujitv.co.jp/
55 comments コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント 名無し 2015年7月18日 3:34 PM 朝日姉妹 返信 名無し 2015年10月4日 4:01 AM 週刊プレイボーイ 電子版 2015 No.41 返信 名無し 2015年10月4日 4:01 AM 週刊プレイボーイ 電子版 2015 No.41 返信 名無し 2015年10月4日 4:01 AM 週刊プレイボーイ 電子版 2015 No.41 返信 名無し 2015年10月4日 4:03 AM 週刊プレイボーイ 電子版 2015 No.41 返信 名無し 2015年10月8日 11:56 PM アイドリング!!!の日本武道館は笑いだらけのラストライブにhttp://nikkan-spa.jp/953841/c32v100010月31日に番組内で“全員卒業”するアイドルグループ「アイドリング!!!」のラストナンバリングライブ「アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!!」が5日、東京・日本武道館にて開催された。⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/?attachment_id=954171アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!!最後まで笑顔を絶やさなかった1期生の6号・外岡えりか(右)と9号・横山ルリカ(左) 彼女たちの晴れ舞台を見届けるため、平日ながら約6,500人のファンが武道館に集合。アイドリング!!!の“楽しい”をいっぱいに詰め込んだセットリストで3時間、全29曲を熱演するステージとなった。初の日本武道館でのワンマンライブはテーマが「お祭り」ということで、オープニングには浴衣姿で「9年間、この日のために和太鼓が特技と言ってきた」という1期生の6号・外岡えりかと、同期の9号・横山ルリカが和太鼓を生披露し、ライブは盛大に幕を開けた。「日本武道館にアイドリング!!!が来ました! みなさんの思いをぶつけてくれますか? お祭り騒ぎにしましょう!」と外岡が呼び掛けると、次々と浴衣衣装のメンバー19人が登場し、12thライブ以来となる全編バックバンド生演奏のなか『百花繚乱アイドリング!!!』でラストライブがスタート。菊地亜美や遠藤舞、加藤沙耶香、フォンチー、後藤郁、伊藤祐奈、長野せりならOGが客席から見守るなか、’07年のデビューシングル『ガンバレ乙女(笑)/friends』に収録された初期の4曲を歌い上げる。「皆さんのおかげで今日まで走ってこれて、このステージに立てました。最後までアイドリング!!!を背負って、このメンバーで突っ走っていきます」と外岡が叫び、ファンからの大歓声を浴びていた。アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!!結成当時のオーディションではエア和太鼓を披露したという1期生外岡えりかと同期の横山ルリカのパフォーマンスでライブは幕を開けた MCとメンバー全員の自己紹介では外岡が「お母さんが見つけやすいように頭飾りをつけている」というほっこりエピソードを告白。そして、新しい一歩を歩みだすにふさわしい歌詞の『Shine On』のほか、『シャウト!!!』『S.O.W. センスオブワンダー』『無条件☆幸福』で会場を盛り上げ、『SHA KA LA KA PARTY』ではメンバーとファン、会場にいる全員がタオルを振り回し、初めてのトロッコに乗りながらメンバーがアリーナを周遊しファンを煽っていく。 続いてのMCでは、レギュラー番組MCのバカリズム升野が「武道館だから」と剣道着姿でステージに登場し、小手を付けたままエアピアノ弾き語りで持ち歌『AVを観た本数は経験人数に入れてもいい』を披露。アイドリング!!!メンバーから番組さながらのガヤやツッコミを受けながら、升野は退場していった。アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!!日本武道館には多くのアイドリング!!!OGも駆けつけライブを見守っていた メンバー曰く“気を取り直して”次は、19歳以下のメンバーによる『ミルキーガール』、20歳以上のメンバーによる『Wing』。そして番組内で解散コンサートを行った3期生ユニットHIP♡ATTACKが一夜限りの再結成。『黄金蟲〜太陽のサマサマデイズ』を披露したあと、20号・大川藍が「これにて、HIP♡ATTACKは解散!」と改めて解散宣言を行った。続く12号・河村唯と14号・酒井瞳の“梅酒”による『あこがれアドレイション』、NEO fromアイドリング!!!による『Sakura ホライズン』、1期生の外岡と横山による『Over Drive』『Stay with me』では二人の美しい歌声が響き合い、後半を駆け抜けていく。1期生コンビの外岡と横山は「9年間頑張ってよかったね! 今までのライブで一番楽しかった!」と目を輝かせながらハイタッチし、お互いを強く抱きしめ合った。 次にラストアルバム「SINGLE COLLECTIONグ!!!」の衣装に着替えたメンバーが再び全員登場し、ライブでの定番曲『GO EAST!!! GO WEST!!!』を披露。メインステージとサブステージ、それらを繋ぐ花道を縦横無尽に駆け回り、まだまだ盛り上げていく。終盤突入直前には6月に“7期生”として加入した酒井瞳の実母・酒井芳子、橋本楓と橋本瑠果の実姉・橋本夏希、朝日奈央の実妹・朝日るなの3人にバカリズムとフジテレビの森本さやかアナウンサーが加わり、『Iのスタンダード』で大盛り上がりとなった。38号・酒井芳子は升野から前日美容院に行ったことを、娘である14号・酒井瞳からはエステにも行っていたことを暴露される。アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!! ここからは再び19人で『One up!!!』『baby blue』を歌唱し『baby blue』では会場中のファンも巻き込んでの大合唱に。続いてのMCでは、34号・佐藤麗奈が「なんと、次が最後のブロックになってしまいます!」と早くも次が最後のブロックであることを告げる。『MAMORE!!!』、『サマーライオン』というアッパチューンから『やらかいはぁと』で武道館はオレンジのサイリウム一色に包まれ、終盤戦も駆け抜ける。 そして、アイドリング!!!の集大成と呼ぶにふさわしい最後の新曲『〜などあって〜よきところで』を披露。会場を埋めたファンに対し、全員で何度も「ありがとうございました!」と感謝の言葉を述べ、ラストライブ本編は幕を閉じた。 メンバー全員が退場すると、すぐさま鳴り止まないアンコールに。しばらくするとTシャツにピンク色のハッピを羽織ったメンバーが戻り、トロッコへ。アンコール1曲目は、ファンに笑顔と元気を届けるラストシングル『Cheering You!!!』。続くアイドリング!!!を象徴する楽曲の『職業:アイドル。』では、曲中の台詞で外岡が「もうすぐアイドリング!!!を卒業します」と叫び盛り上がりは最高潮に。アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!! 横山ルリカが「次の曲がほんとにほんとにアイドリング!!!ナンバリングライブ最後の曲です」と告げる。実はアイドリング!!!が武道館に立つのは二度目で、一度目は指原莉乃プロデュース「第一回ゆび祭り〜アイドル臨時総会〜」であったことに触れ、「今回は応援してくださる皆さんの力で、私たちの足だけで武道館に立てています。感謝の気持ちをたくさん込めて、歌いたいと思います」と述べる。そして歌われたのは、ライブの締めくくりにふさわしい『さよなら・またね・だいすき』。 歌唱後、外岡は「最後の曲が終わってしまったんですけど、どうしてもこのステージ上から感謝を伝えたい人がいて、今このステージ上から伝えさせていただいてもいいですか?」「私たちの一番近くで9年間見守ってくれていた、振り付けの村上陽子先生!」メンバー皆が涙し、客席で涙する村上先生もスクリーンに映る。続けて「今こうやってここで私たちを見つめてくださっているみなさんのおかげで、ここまで走ってこれて、このステージに立てました。たくさんの愛を、本当にたくさんいただいたので、その愛を抱えて最後までアイドリングとして突っ走っていくので、変わらずよろしくお願いします。そして卒業してこれから一人ずつになっても、みんなそれぞれ応援してください。本日は本当にありがとうございました!」と心からの感謝をファンに伝える。アイドリング!!! 15th LIVE ング!!!ング!!!祭りだ!!! 〜良きところで武道館グ!!! 大団円を迎えるかと思いきや、「待ちなさい!!こんなんじゃ終わらせない」と再びバカリズム升野が登場。「このままいい感じで終わりたい」とのメンバーの抗議も虚しく、「フツーのアイドルだったらこれでいいかもしれません。バカリズムの目の黒いうちは笑いで終わらせる!どうですかお客さん? 泣きながら帰りたくないですよね? 笑いながら帰りたいですよね?」とのバカリズムの煽りに会場中のファンからはさらなる大歓声が。「ミュージックスタート!!!」の合図とともに始まったのは、『モテ期の歌〜season2〜』。しんみりした空気を吹き飛ばす、アイドリング!!!らしい最後の楽曲。それぞれが思い思いに盛り上がり歌う中、升野が次々とメンバーを捕まえ、メンバーの鼻の穴に指を引っかけ豚鼻にした姿をカメラに向けるという、自由すぎるパフォーマンスも。 エンディングには升野が35号・佐藤ミケーラ倭子から順にメンバーの名前を読み上げ、一人ずつ返事とお礼の言葉を述べて整列していった。最後升野が「以上アイドリング!!!でした!そしてバカリズムでした!」と叫ぶと、アイドリング!!!メンバー全員で「ありがとうございました!」とお礼を伝え、アイドリング!!!最後のナンバリングライブはただただ笑いに包まれ幕を閉じた。 大きな舞台はこれで最後となるが、決して別れが悲しいものではなく、ただただ楽しいという気持ちで笑いに溢れ、これぞと言ったラストナンバリングライブであった。アイドリング!!!は、’06年10月30日にスタートしたフジテレビ系バラエティー番組『アイドリング!!!』で結成。今月30日に東京・Zepp DiverCityで「ファン様クラブ解散式」を行い、放送開始10年目を迎える翌31日の番組終了と同時にメンバー全員で卒業する。最終回はCS放送フジテレビONEで午後6時から2時間にわたって生放送される。 返信 名無し 2015年10月14日 7:16 PM 尾島 返信 名無し 2015年10月23日 1:22 AM ドリング 返信 名無し 2015年10月23日 1:30 AM ひぃ 返信 名無し 2015年11月7日 9:29 AM NEO 返信 コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント
55 comments