PKのマナーについて話し合うスレ

こんにちは
ちょいとPKのマナーが気になってスレ立てましたが
PKだからってなにやってもいいんですか?
他のPKと戦ってるときに後ろからでてきて
いきなりPKしていくとか
そときに「待って」「話聞いて」などというのをすべてスルーし
言い訳が「聞く必要はないからです」
これについてどう思いますか?
PKにもPKなりのマナーというものはないのですか?
1対1でやってるときに後ろからでてきて攻撃するのなしとか
なるべくPKするときは宣戦布告「いまから実戦やりませんか?」等を行った方がいいのでは?
人の話無視して実戦中のプレイヤー狩って見苦しい言い訳までするとか
ゲームのルールとかの前にマナー性の問題じゃないんですかね?
そういうのも分からないでオンゲーなんてやらないで欲しいです

16 comments

comments user
消しボム
こんにちはちょいとPKのマナーが気になってスレ立てましたがPKだからってなにやってもいいんですか?他のPKと戦ってるときに後ろからでてきていきなりPKしていくとかそときに「待って」「話聞いて」などというのをすべてスルーし言い訳が「聞く必要はないからです」これについてどう思いますか?PKにもPKなりのマナーというものはないのですか?1対1でやってるときに後ろからでてきて攻撃するのなしとかなるべくPKするときは宣戦布告「いまから実戦やりませんか?」等を行った方がいいのでは?人の話無視して実戦中のプレイヤー狩って見苦しい言い訳までするとかゲームのルールとかの前にマナー性の問題じゃないんですかね?そういうのも分からないでオンゲーなんてやらないで欲しいです
comments user
消しボム
ちなみに今回は名前は出しませんでしたが反応次第では名前を出すこともあります、これからは気をつけましょう
comments user
無名の戦士
何やってもいいと言うわけではないが、ローカルルール上許可されてる範囲でならタイマンを邪魔することもありだろうよ。とりあえず無駄スレだな
comments user
ハイペリオン
1VS1に割り込むのは人道的にどうかとして・・・基本的にPKをやるならそーいうことも覚悟してないとやってられないです多分そして晒しはよくないですよ^^b
comments user
これといったスレはないので構わないのですが、内容からするに討論板のほうがスレはふさわしかったかな。特に目立たせたいというわけでしたらそれはそれでいいのですが。さて本題に入るわけなのですが、いくつか答えていきます。>PKだからってなにやってもいいんですか?3番さんが仰ってるようにローカルルールにのっとってPKしていただければマナーも何も問題はありません。>他のPKと戦ってるときに後ろからでてきていきなりPKしていくとか>そときに「待って」「話聞いて」などというのをすべてスルーし>言い訳が「聞く必要はないからです」消しボムさん自身きにくわなかったのでしょうが、PK上問題はありません。また乱戦になるということはよくあることです。PKは常に1:1でやり合うものではありません。逆に言うならば、消しボムさん自身が1:1をお望みならば相手を誘ってフィールドの入り口から離れたところで行なうべきかと思われます。言い訳というのはまた違うと思いますが、今回はその方の言い方が気に入らなかっただけの話ですよね。その方の言ってる事は正論でもあります。>PKにもPKなりのマナーというものはないのですか?>1対1でやってるときに後ろからでてきて攻撃するのなしとか>なるべくPKするときは宣戦布告「いまから実戦やりませんか?」等を行った方がいいのでは?私の知っている昔のSBでも今のSBでも特別こういうルールはありませんでした。今はどうなのかは詳しくはわかりませんが、今も同じなのではないのでしょうか。消しボムさんが気に入らないのでしたら、以後このスレでも討論板にでももっと話あってみるといいと思います。>そういうのも分からないでオンゲーなんてやらないで欲しいですこれから個々がいろいろ学んでいければ私はいいと思っています。そういうことはあまり口にせず、自分がマナーを教えられるような人間になってくれるとうれしいです。>反応次第では名前を出すこともありますハイペリオンさんも仰ってますが、違反者はともかくマナーの多少の悪さで名前は出さないで欲しいです。晒される方の身にもなってみてください。よっぽどひどいならまた話は別ですが。。一応その辺はわかってくれていると見ますが・・・。
comments user
消しボム
無名の戦士さん、レスありがとうございますはい、確かにローカルルールでは許可されていますしかし、このスレで言いたいことは「ルールでよくてもマナーはどうなの?」ということですそして結果的に、今後タイマン中の背後PK、いきなり現れて狩る入り口PK等の迷惑行為を無くそうと言う事です管理人さんももしこれを読んでいたら「PKの際は宣戦布告をする」と「1対1で戦っている途中のプレイヤーを背後から襲うのは無し」というのをローカルルールに追加してくれませんか?例としては本スレの文中にて充分ご確認いただけると思いますお返事まっています(ここだめならメールしますが)言いたいことだけ言わせて貰いました、皆さんはPK内のマナーが必要だとは思いませんか?レスお待ちしています
comments user
消しボム
ハイペリオンさん、翠さん、レスありがとうございますPKをやるなら確かにそういう覚悟もいるかもしれませんしかし今回の件は「知らなくて狩ってしまった」のでは無く「知っていてわざと狩った」なのです翠さん長レスありがとうございます確かにルール上問題ないですよ・・・・そして私が気に食わなかっただけですしかしこのように邪魔をされて悔しい思いをした人は沢山いると思います>そういうのも分からないでオンゲーなんてやらないで欲しいですこれについては確かに言い過ぎました、ただ人道的な意識の問題なんですよ・・・・確かにPK側にとって狩られる方の話など聞く必要が無いことなのかもしれませんしかし少しぐらい聞こうとは思わないのですかね・・・・もう最初から無視というのは人間として最低だと思います何にでも理由があるんです、その理由を「聞いて」と頼んでいるのにそれを無視するのは最低な行為だと私は思っていますまあこの件は討論板にも持っていってもう少し話し合ってみます
comments user
ゴキブリ大魔王
・・・・宣戦布告しないといけない場合。PKさん「そこないく一般者さん、今から襲いますね^^。」→一般者「・・・(汗」てなやりとりをしないといけなくなります。。・・・逃げられてしまいます(ぁ横から襲われる、二人係でぐるになって襲ってくるetc.色々あります。普通は、ある程度近寄ってきたところで逃げます。入り口の近くは、逃げ遅れやすいですし、そんなところに居たら、入場コール流れた瞬間即逃げた方が良いですよ。ゴキなら、逆にそれ以上の方法でやりかえすかも(「ゴキに協力してくれる人居るの?」って突っ込みは無しで><)それと、今回の場合、けしぼむさんの相手はたしか経験値一桁くらいの初期装備戦士の人でしたよね。その戦士の人は、横から他のPKに攻撃されるように消しボムさんをPKFに誘ってたのかもしれないですよ^^;
comments user
ぎゃる男ちゃうよ
俺もそう思うわな。PKFにいる以上、何が起きても対処できるようにしておかないと。しかも知っていてわざと狩っていた?理解しかねるね。話を聞いたところ例の人が入場したときにはあなたは一人で砂漠に出ていたそうではないですか。その状態でタイマン中だと判断できる要因がどこにあるのかをご教授願いたいね。それに、タイマン中だったということはあなたが死んでから聞いたそうですよ。では、失礼します。
comments user
桜菌
なんかPKスレ立ってたので便乗させてもらいますね。自分自身横殴りと言うのは気分がよくないのでしません。1対1の時は横殴り禁止と仰られてますがそれを実装してしまうとSPKの立場が無くなると言うのも考えてほしい問題です、PKFが盛り上がってる時には必ずと言っていいほどSPKだって存在しています、その存在に対してそこまでの冷遇はいかがなものかと私は思います。現にSPKは好かれるものではありません、しかしPKFを盛り上げるためには私は必要かな、と思っています。PKの際は宣戦布告という問題に関してですが・・・。それはおかしいと思います、PKFに出ている以上狙われるのは仕様なはずです。どうしてそれなのに自己申告しなければならないのか、英雄狩るときも自己申告ですか?PKとして成立しませんよ。最後に一言、PKFでは登録さえしていれば煽ろうと何しようと自分はありだと思ってます。相手をいかにこちらに向かわせるか、そういう駆け引きも重要だと思うのですが。こういうのも消しぼむさんの中ではPKFのルール違反に当てはまるものなのでしょうか?それでは失礼します。

コメントを送信