bbs101 bidol 2008年9月10日 63 コメント 所詮受験生 受験生の方。もう受験した方。などなど。いろいろ書き込んでください。受験について、受験をどうやって乗り越えたか。また、どうやって乗り切ろうとしているかなど。みなさんよろしくおねがいします。(なかなか書き込めませんが
63 comments コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント 名無しさん@ 2008年10月2日 8:46 PM >>20関数できない子は、他の受験者と同じ立ち位置にいないと思うけど。だから、図形。 返信 モツ 2008年10月6日 3:54 PM 用は全部総復習したほうが断然良いってことですねbがんばりますよw 返信 モツ 2008年10月16日 6:37 PM いや〜・・・。勉強忙しいですね^^;塾の先生から渡された1枚の紙・・・。(?見てみる・・・。すると、昨年俺の志望校に合格した人(先輩にあたる)の平均点のデータw俺の全県モギテストはすべて平均点を上回っていたw 少し合格が見えてきたような(ぁこのままこの点をキープして、最後には300点を越えて合格したいなwww 返信 無名の戦士 2008年10月16日 7:43 PM ダメだあと100点くらい+点とって志望校の2個くらい上目指せ!!灘高校いったれ 返信 モツ 2008年10月17日 5:20 PM う〜む・・・。100あげることはできないと思いますが・・・。50点ぐらいならなんとかなりそうですね。(本気になれれば)しかし!自分がなかなか本気にならないんですよー^^;ま、とりあえず300点はがんばってみますよw(超えないかもなー;;) 返信 モツ 2008年10月18日 12:08 PM あれ?2連続で投稿されてるぞ?w 返信 モツ 2008年10月27日 5:29 PM やばーいw今回の模擬テスト・・・。260点代かもしれない;;どうしよーw これからどのような勉強方法で暗記してけばいいでしょうか?・・・。そろそろ漢検3級ですおw 返信 無名の戦士 2008年10月27日 10:33 PM 英語は単語の本のでてきそうな単語のページを切り取って目に挟んで覚える。社会は鼻くそを穿りながら覚える(効果絶大・理由後)数学はひたすらとく。国語の漢字も鼻くそをほじりながら覚える(効果絶大・理由後)理由:インパクトのあることをしているときには記憶能力が凄まじく働くからである。例えば、車にはねられた人は何年たってもその時のことをずっと覚えているそれは衝撃的だったのでのうりから離れなくなってしまったのだ。それと似た原理で鼻くそをほじるというインパクト大の事をしながら勉強すると覚えれる。鼻くそほじるのがいやならはなにタンポポを入れるか足の指で鼻の穴に入れるかもしくはもっと衝撃的なことをしながら覚えるかリスク(恥)は高いが確かな知識が身につきます。くれぐれも家以外では行わないように 返信 モツ 2008年10月30日 5:32 PM ぉぉwなんか変な言葉が並べられているのに説得力ありますね・・・。たしかに小2のころの記憶がまだ残ってますねー・・・。友達と水の入った田んぼでどこまで遠くにいけるかで友達だけハマッテでられなくなったという衝撃的な事件もありましたし・・・。1回ぐらい試して効果があったら続けてみますねw ってか恥ずいw(風をひいたら鼻の中グジュグジュだお 返信 モツ 2008年11月6日 4:56 PM はーい。土曜日に漢字検定3級がありまーすw楽勝だろw って思ってたら大間違いでしたw 読みしかできねぇーw漢字書けねぇーw 四字熟語?なんですかそれ?状態w OUTだーwってなわけで残り2日だけども今から勉強しようと思う。もちろんダメだねー^^ うん。最悪だよ。塾の宿題1週間で50ページぐらいだされたから漢検の勉強できなかったしw 俺の知ってる女は2級の勉強がんばってたしw ぁー・・・。ま、がんばって勉強してみますわw 結果は一応報告するかもしれないかな。どうせ不合格の通知だろうけど;; でわーw σ(@ω@;) ムリ・・・ 返信 コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント
63 comments