討論板(sage厳守)

過去の総合掲示板のどらもんさんの討論板もってきました。
挨拶掲示板、及びフィールドなどの争いはこちらにておねがいします。
特に挨拶掲示板での書き込みはかなり迷惑ですのでこちらで行ってください。
ルールはどらもんさんのにのっとってやらせていただきます。

=====以下どらもんさんからのルール=====

sage厳守です。
見て不快にされるっつー突っ込みも入りそうですし。
見たい人、突っ込みたい人はどうぞご自由に見学してくださいな。

別スレで、板違いな討論を繰り広げる前にこちらへどうぞ。

できれば、このスレへの誘導お願いします。
URLを>>2で出しますから。

・sage厳守
・基本的には第三者の突っ込みOK(板だし
・突っ込みが嫌いな方は、手紙でやりとりお願いします。
・匿名禁止。(突っ込みたければ名前orトリップくらいつけてください。
・21スレッド目まで下がったら、上げてください。

242 comments

comments user
無名の戦士
以上有ってことで
comments user
りゅー
↑シネゴミカス
comments user
無名の戦士
>>22ごめんよ
comments user
ぷりん・あらどーも
「有」派道を譲る道理はない。早い者勝ち。所詮ネットゲー。まああれだ。モラルだ。普通の人ならば挨拶だったり、気遣ったりするだろうさ。異論は認める
comments user
ぷりん・あらどーも
あげてしまった。ごめんよ翠さん
comments user
無名の戦士
有が多いなもう有でよくね?
comments user
*輝夜*
「追い抜きは無条件で有り」というのには賛成出来ませんね。無言で抜かれる側はとても気分が悪いものです。抜かれて気分が悪い→あいつがしてるんだからと自分もマネする→気分が悪い人が連鎖的に増えていく=これは良い現象と思えないので。そういえば タイムアタックがまだ無い過去の話ですが、やはり同じようなことが問題になり 議論の末「先にフィールドに入った者が先に聖獣を倒す権利がある」という結論だったと記憶してます。明かに同じ方向(聖獣)へ移動していた場合、「無言で抜かし先に倒すことは聖獣の横取りと同じ」という認識です。だから後から来た側が声かけし、「先にどうぞ」と譲って貰うこともありましたし戻って他のフィーから先に倒すことも少なくなかったですね。その議論のログどこかに残ってるのかな・・・?^^;
comments user
無名の戦死
剣匠の入手条件20分、転生ランキングがあるので、個人的にはありだと思う魚魚ッ
comments user
総合掲示板利用者少ないしバンバンageてくれて構わないよ!というか俺もあげてるし。。>道を譲る道理はない。早い者勝ち。所詮ネットゲー。これはさすがにひどすぎるんじゃないかなとは思うけど。。結局同じことをまた言っちゃうんだけど、皆が言ってるように今のシステムにはタイムアタックがついてる。それに関係するジョブすらある。これが閉鎖前とは大きく違うところ。タイムアタックをやるとなると抜かせるところは抜かしたいと感じるはず。前置き長くなっちゃったけど自分の結論からして、やっぱり抜かしは有りだと思う。だけど、徒歩の人を無言で抜かすのはよくない。たとえタイムアタックをおこなっていたとしても。最低挨拶ぐらいはするべき。これは徹底してほしい。ありだからといってどんどん抜かしていいのかといえばちょっと違う。フィールドの序盤〜中盤(曖昧だが)は抜かしてもいいと思う。ジョブにだってそれぞれ特性があるわけなのだから存分に活用してもいいと思う。さすがに中盤〜終盤、特に聖獣が見えているのに抜かして聖獣を横取りするのはよくないね。マナーが悪すぎると思う。簡潔に言うとタイムアタックがあるから基本的には有り。ただし挨拶はするべき。モラルを持って抜かしていいところなのかよくないところなのかしっかり判断してほしい。一番いいことはコミュニケーションを互いにとれれば問題なんて起きないんですけどね・・・。まぁべらべら長く語っちゃったけどほとんどみんなと同意見なんですよね。ハイ。多分過去の総合掲示板にいけば議論ログ残ってるんじゃないかな?
comments user
*輝夜*
何故か使ってないスレがいくつも上がってるね?^^;余りにも下がっちゃったので上げときます。>>29今残ってる過去の総合の討論スレ、昨日必死に読んでみたけど見つけられなかったのよwまぁ、大体みんな言ってることは同じだよね。翠しゃのでまとめられてると思う。「徒歩の人を無言で抜かすのはよくない、挨拶徹底!」と「中盤〜終盤、特に聖獣が見えているのに抜かして聖獣を横取りするのは、マナーが悪すぎる」ここ大事ねb

コメントを送信