討論板(sage厳守)

過去の総合掲示板のどらもんさんの討論板もってきました。
挨拶掲示板、及びフィールドなどの争いはこちらにておねがいします。
特に挨拶掲示板での書き込みはかなり迷惑ですのでこちらで行ってください。
ルールはどらもんさんのにのっとってやらせていただきます。

=====以下どらもんさんからのルール=====

sage厳守です。
見て不快にされるっつー突っ込みも入りそうですし。
見たい人、突っ込みたい人はどうぞご自由に見学してくださいな。

別スレで、板違いな討論を繰り広げる前にこちらへどうぞ。

できれば、このスレへの誘導お願いします。
URLを>>2で出しますから。

・sage厳守
・基本的には第三者の突っ込みOK(板だし
・突っ込みが嫌いな方は、手紙でやりとりお願いします。
・匿名禁止。(突っ込みたければ名前orトリップくらいつけてください。
・21スレッド目まで下がったら、上げてください。

242 comments

comments user
過去の総合掲示板のどらもんさんの討論板もってきました。挨拶掲示板、及びフィールドなどの争いはこちらにておねがいします。特に挨拶掲示板での書き込みはかなり迷惑ですのでこちらで行ってください。ルールはどらもんさんのにのっとってやらせていただきます。=====以下どらもんさんからのルール=====sage厳守です。見て不快にされるっつー突っ込みも入りそうですし。見たい人、突っ込みたい人はどうぞご自由に見学してくださいな。別スレで、板違いな討論を繰り広げる前にこちらへどうぞ。できれば、このスレへの誘導お願いします。URLを>>2で出しますから。・sage厳守・基本的には第三者の突っ込みOK(板だし・突っ込みが嫌いな方は、手紙でやりとりお願いします。・匿名禁止。(突っ込みたければ名前orトリップくらいつけてください。・21スレッド目まで下がったら、上げてください。
comments user
フォワード
最近、初心者も増え始め、草原をはじめとする各フィールドでのNPC敵・宝箱・カード等の放置が目立ちます。注意をしても全く状況は収まらず、収拾がつかない状態であります。そこで、今回「放置してもいい状況とは」という議題で討論を行いたいと思います(一人でやっとけ偽善者め!)ローカルルールによると、「モンスター・宝箱・カード等の放置禁止<命に危険がある場合など、止むを得ない場合は可>」とあり、つまり、このことから考えられる状況としては、その�@盗賊状態で、★敵等のアイテムを盗んだ後にカードが出た場合(回復アイテムが持てない状態)その�A回復アイテムが切れた場合その�B一般プレイヤーがPKFでPKに追われた場合※その�@は必ずしも盗賊である場合とは限りません。この3点が主だと思います。ところがどっこい!私は今現在、英雄でPKKに登録しています。つまり何が言いたいのかというと、PKKがPKから逃げる場合の放置は可能か?PKがPKから逃げる場合は放置可能か?PKが一般プレイヤーから正当防衛で殺されそうな時は?などなど、いろんな状況が考えられます。というわけで、どこからどこまでが放置可能なのか語ってください。そして、「放置をして止むを得ない状況」なども含めて語っていきましょう。
comments user
フォワード
>>2初心者の放置対策の討論となっていないのは仕様です。
comments user
確かに現状を見れば初心者さんが増えてる中確実に放置は増えてきてると思います。「まずは普段普通の敵は放置はしない。宝箱、カードもいらなくてもサーバーの負担をさけるために踏んづける。」これは徹底するべきだとおもいますね。放置に対することですが、違反者スレでも少し語られているのを混ぜると、まず近頃気になるのはアルさんも言ってるように横取り、敵の放置はみえてきています。横取りについてですが、これは基本的にその人が退場する。相手の許可が下りる。相手がもう完璧に放置したな。というのがルールだったと思います。その辺はやはり徹底するべきですね。「PK登録をしていても基本的にアイテム、モンスターは横取りしない。もちろんPKと交戦中だろうが、相手のPKを狙っているだろうが理由にならない。とにかくやってはいけないこと。」昔からそうでしたのでこれは確かなことだと思われます。次にフィールドでの放置なのですが、草原、海は最初の語ったとうりだと思いますが、砂漠、密林などPKFなどですね。私が思うに、PKに追われてる状態での放置はいいかとおもいます。(ルールのとうり。)PKKからPKが逃げるのは命が危ないということなので基本的にいいかと思われますが、場合にもよりますね。PKがPKも同様。PKが一般者プレイヤーが正当防衛というのは一般者は登録してない場合PK襲われていようが攻撃はもちろんしてはいけません。ただしPK登録してない場合のみは違反者の相手は相手、もしくは自分が退場するまでは正当防衛として攻撃が認められていたと思います。最後にPKとの交戦中敵の放置はいいのか?というものですが、少し私見もありますが、個人的には多少はいいのではないのかなと思います。もちろん詳しくなるとここはどうなんだ、あれはどうなんだといわれれば基準がないので困ってしまいますが。。PKしている中、昔もこれについて確か討論されていました。結果は覚えていないのですが、、交戦中これも一種の戦略ではないのかなと思います。敵を追い詰めていく、包囲するなどPKとしての楽しみの1つではないのかなと。確かにルールをみれば違反してることになっていますが、現状PKをやってる人はわかっているとおもいますが、多少の放置は暗黙の了解にもなってきています。やはり戦略的に放置して追い詰めていくって言う人もみかけられました。PKやってない人にとっては確かに迷惑な話かもしれません。ですがPKがいる中基本的にみなさんはPKFを突っ切ろうとは普通思いませんよね?まぁ個人的には放置したなら最後は後片付けしていったほうがいいんだと思いますけどね。かなり主観的ではありますが、これはある程度みなさんの意見が欲しいとは思います。できる限りここはだめだろう。いやいいのではないのか。など意見が欲しいです。SBHとリニューアルしたので新しくルールも考えていけるといいですね。
comments user
無名の戦士
>>2>PKKがPKから逃げる場合の放置は可能か?>PKがPKから逃げる場合は放置可能か?>PKが一般プレイヤーから正当防衛で殺されそうな時は?どれであっても命の危険性はあるとおもわれます。よってこの場合は放置可能と思います。>>4>暗黙の了解PK各々の考え方によるものなので、流通しているのがPKのみではそれは通用しないと思いますね。>多少曖昧すぎます。もちろん確定的な事は言えないのが現状ですが、こういった場で、「多少はいい」発言は語弊を招くと思われます。放置の定義は不確定要素が多く以前からの議題にもなっていますが、リニューアル後、再度討論を要するかと思いますので今のところはスルーさせていただきます。PKFによる放置これについては現在脳内において、討論中でありまとまりましたら私的意見を述べさせてもらおうと思います。
comments user
無名の戦士
「PKFで放置してはいけない状況」を考えるのがはやいかもね。
comments user
無名の戦士
PKFにおける放置ですが、禁止ということをやめ、根本的にマナー違反、あるいは放置したプレーヤーの低モラルと判断するのが良いかと思います。禁止にすると事細かに決める必要がありますし、それをするとこれはどうだ。あれはどうだ。ときりがありません。総合掲示板を見ていないプレイヤーもいますし。そしてその放置の定義ですが、PKFにおいてPKから逃げる際、一般者であってもPK、PKKであっても放置は可能となりますが、逃げるため以外の放置、または英雄上げる際にPKがいないときの放置はマナー違反とする。ただ入り口にもどったときに魔物が出ることがありますよね?PK1名以上同フィールドに入場していればそれは放置とはしない。禁止にして違反者扱いにしないとだめだと意見もあるでしょうが、それでも少なからず放置は減らないでしょう。ならば、マナー違反低モラルプレイヤーを晒す板を作り、そこにマナー違反者をピックアップしピックアップされた人との取引禁止等などプレイヤー間で制裁を与える、マナー違反を犯すと自分が不利益になるという方法をとれば、少なからず減ると思います。マナー違反板を作っても総合掲示板みてないひとがいるのでそちらは良識のあるプレイヤー同士でSB内で周知しあうという方法でやっていけば放置は100%とはなりませんが確実に減っていくと思います。あくまで私的見解を述べたに過ぎませんが。賛否両論うけつけております。ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。
comments user
>>5意見ありがとうございます。国語力があまりにもなさすぎて日本語を間違えてるところからしてだめでしたね(笑気をつけたいところです。。>>7マナー違反の注意板みたいなのは賛成ですね。現状新規さんも増え、年齢層も低いですし、フィールドの会話を見れば他人に対して汚い言葉がみられますね。そういうのにも使えるのではないかなと思えます。悪魔で少し晒すだけでむやみやたらに晒しまくる。使い方の限度ってものを1度考える必要があるかもしれませんけどね。放置にしてもそういう風な感じだとおもいますね。
comments user
クロス
マルホイは荒らしまくってますうざいから逃げた方がいいです
comments user
無名の戦士
>>9おつかれ スレ違い

コメントを送信