新ジョブ絵(暫定的仮採用)募集

あまりにも新ジョブ追加希望の問い合わせが多いため、SBHレギュラーのジョブ絵師である真白さんが復帰されるまでの間、とりあえず公募した中から暫定的にでもジョブ絵を採用し、特技や装備可能武器などを設定して新ジョブの更新をしてしまいたいと思います。
前作の頃よりジョブ絵は"本家(配布元)"のものを少しずつオリジナルの絵に差し替えて来たわけですが、要はそうやって後に差し替えられる可能性を前提としたジョブ絵の投稿を募集させてもらっています。

ドットの作画については同じ絵師さんに長くやってもらった方が統一感があって良いに違いありませんが、それを補って余るほど秀逸な作品であった場合は、以後も差し替えられることなくゲーム中で使用させていただきたいと考えています。

また、画像の投稿には資格や制限はありません。
SBプレイヤー以外の方の投稿も全然問題ありませんし、専門でやられているプロの絵師やセミプロの絵師の投稿もお待ちしております(有償での提供も応相談)。
下手っぴぃでもこちらが採用しないだけの話なので、掲示板を盛り上げるためにガンガン投稿してもらえればと思います。
総合掲示板にも新ジョブや今後の更新について告知がされてますのでご参照ください。

総合掲示板 更新や修正についてのお知らせ
http://www.b-idol.com/read.cgi/bbs101/1187903558/80

それでは、>>2より募集対象となる新ジョブの候補を紹介させてもらいます。

364 comments

comments user
真白
Image
学者♂武器と特技はまだ考え中です
comments user
ポルシェ万次郎
>>98いっぱい動かして遊んじゃってください♪よく見ると、♀のスカート部分も動きがあるんですね。>>101♂のメガネは♀のより分かりやすい感じです。メガネのレンズやフレームの色と顔の色とに違いがあるからなのかどうなのか、それよりも顔面の肌色の面積の違いかもしれません。。。学者を初級ジョブとするなら、冒険者以来の当SBオリジナルの初級ジョブとなります。敵絵は「学生」だと意味が拡過ぎるし、「研究員」「学芸員」などでしょうか。初級ジョブなので特技は1つ、通常の武器が5種類となります。ジョブ系統図的には「特殊攻撃系」に置き、中級ジョブや上級ジョブで他の系統と交差させても良いかもです。特技は「観察」みたいな名前を付け、占い師の特技「透視」と同じ要領で相手のHPや属性を覗き見るようなものが良いかもしれません。武器を本のみとするなら語尾を「○○の書」で統一するか、「観察日記(日誌)」「錬金大百科」「魔物図鑑」「SB新聞」「解体新書」「史記」「世界地図」「○○辞典」「○○辞書」みたくバラエティ豊かにするかだと思います。本以外のものを混ぜるとなると、他には「虫眼鏡」「天眼鏡」「顕微鏡」「分度器」「磁石(コンパス)」「地球儀」「温度計」などでしょうか。と、本のタイトルであれば下記資料を参考にして創作しても良いかもしれません。民明書房http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%98%8E%E6%9B%B8%E6%88%BF#.E6.B0.91.E6.98.8E.E6.9B.B8.E6.88.BF
comments user
ポルシェ万次郎
・学者>>科学者>>発明家【特殊攻撃系】・学者>>文官(軍略家)>>軍師【特殊攻撃系】・学者>>魔術師>>魔導師>>賢者【魔法攻撃系】適当なジョブ系統図(転職コース)案です。何かアイディアがあればよろしくお願いします。
comments user
ポルシェ万次郎
特技は「観察」より「調査」「分析」ですかね?
comments user
ポルシェ万次郎
・学者>>発明家>>錬金術師【特殊攻撃系】武器はドラクエみたく「冒険の書」とか・・・。いや、実はもうだいたい決まりましたんで、意見もないようですし勝手に進めちゃいますね。「甲陽軍鑑」などの兵法書も考えましたが、それは別の軍略家系ジョブに使いたいと思います。所詮は初級のジョブなので、特技はあまり期待しないでください。
comments user
ポルシェ万次郎
学者の武器は観察日誌、錬金新書、英雄伝記、冒険六法、魔物図鑑の5種類に決定しました。特技は既存のものと同一にしたのであえて解説は省略します。敵絵を含め、今週中には実装される予定なのでどうぞお楽しみに♪
comments user
ラファエル
Image
>>99鎧の形が微妙ですか〜・・・^^;的確な指摘ありがとうございますm(_ _)m形をイメージして真面目に書いているんですけどね〜・・・^^;そして魔法戦士ぶりの真面目に書いたものです^^(いつも真面目に書いてはいますが^^;)神官戦士(?)を書いたつもりですが^^;全体的にバランス、色、形、共々にまだうまく表現できませんが・・・感想お願いしますm(_ _)m
comments user
ポルシェ万次郎
Image
「鎧って、だいたいこんな雰囲気(イメージ)だろう」みたいのではなく、プロの漫画家さんでもそうであるように、やはり何か資料などを見ながら創作した方がリアリティは出るように思います。例えば神官戦士のような聖職者が使うイメージの武器「メイス」を検索すると画像のような写真が見つかったのですが、こういう実物の写真を見ながら作画すると本物っぽくなるのではないでしょうか。と、首から上が特に質感(陰影とか)を出せていないので、ここをもう少し丁寧に描けば良くなるのではないかと思いました。
comments user
ラファエル
Image
前よりも悪くなったような・・・^^;改悪版(?)神官戦士です^^;武器がしょぼくなりましたw(死あとちょこっと手を加えただけですので・・・^^;感想お願いしますm(_ _)m

コメントを送信