音楽・ミュージシャン動画

アーティストのPV、その他音楽に関するあらゆる動画を投稿しましょう。
ラジオなどの音声のみのものや、動画に対するコメントのみの投稿もOKです。

現在のところ対応している動画共有サイトは「YouTube」のみですが、将来的には「ニコニコ動画」や「yourfilehost」の動画にも対応して行く予定です。
この画像掲示板の画面上から一発でDLできるような、どこの動画保管庫にもない機能の追加も予定しています。

170 comments

comments user
ポルシェ万次郎
アーティストのPV、その他音楽に関するあらゆる動画を投稿しましょう。ラジオなどの音声のみのものや、動画に対するコメントのみの投稿もOKです。現在のところ対応している動画共有サイトは「YouTube」のみですが、将来的には「ニコニコ動画」や「yourfilehost」の動画にも対応して行く予定です。この画像掲示板の画面上から一発でDLできるような、どこの動画保管庫にもない機能の追加も予定しています。
comments user
ポルシェ万次郎
<b>アカペラ甲子園-日本一</b>「ハモネプ」という番組から。他にも色々と観て回りましたが、これが一番良かったのでご紹介。曲は森山直太朗の「さくら」ですが、この曲は"卒業ソング"などではなく"特攻隊員への鎮魂歌"というか、「靖国で会おう!」と言って散っていた英霊達のテーマ曲のように私は思っています。ハモネプ2007/WINDING ROAD/何度でもhttp://jp.youtube.com/watch?v=WvcN6JYNG8I
comments user
ポルシェ万次郎
<b>宮沢りえ Miyazawa Rie – Dream Rush</b>歌う宮沢りえというのも珍しいでしょうからご紹介。作曲は小室哲哉ですが、彼女に提供した曲の中でなら『My kick Heart』の方がお奨めです。
comments user
ポルシェ万次郎
<b>Good Morning-Call</b>小室哲哉の作曲繋がりで、小泉今日子の『Good Morning Call』。彼女の歌なら小林武史の書いた『あなたに会えてよかった』が好きですね。確かレコ大か何かで「編曲賞」みたいなのをもらっていたと思います。
comments user
ポルシェ万次郎
<b>TK_too shy shy body</b>観月ありさに提供した曲のセルフカヴァー。口パク(TVは所詮プロモ)ですが、小室哲哉の歌声を聴いたことない人はどうぞ。ちなみにサックスの人は"桑マン"ではありません(笑Running to Horizon アニメ「シティハンター3」OP(Vo.小室哲哉)http://jp.youtube.com/watch?v=UnI-V7hU1DkSTILL LOVE HER アニメ「シティハンター2」ED(懐カシス)http://jp.youtube.com/watch?v=z0GKrLrBdwQGet Wild アニメ「シティハンター」ED(神曲)http://jp.youtube.com/watch?v=Fc_I3Fvo0zEGet Wild Vo.玉置成実(ダンス格好良い!)http://jp.youtube.com/watch?v=xwCoQLUbd8c上記は関連動画です^^
comments user
ポルシェ万次郎
<b>globe-departure</b>年々声が出なくなって行くKEIKO婦人・・・。間奏のピアノアレンジが素敵なので、色々アップされてる中からあえてこちらをご紹介。
comments user
ポルシェ万次郎
Image
<b>晴れる道 〜宇宙人(オメェら)に合わせるがねぇ!〜</b>音声だけですが、アニメ『ケロロ軍曹』のOPか何かです。歌ってるのはJK(次課長)、作曲はTK(小室哲哉)。小室哲哉もまだこれだけ良い仕事できるみたいで、ファンの私としては安心しました^^
comments user
ポルシェ万次郎
Image
<b>らき☆すた 「ノンテロップOP(歌詞付き)」</b>最近ニコニコ動画ばかり見ている私のような「ニコ厨」が、ニコニコ動画で大人気なアニメ「らき☆すた」のオープニング曲「もってけセーラー服」に触れるのはごく自然な流れと言えるわけですが、このアニメのことはあまり知らないものの、「もってけセーラー服」の日本語ラップは楽曲としてはかなり完成度が高いんじゃないのかなとか思っている次第です。ちなみに私は漫画は大好きだけどアニメは観ない、三次元の女性は好きだけど二次元の"萌え"はちょっと理解できない感じの「オタク属性」です。「もってけセーラー服」を気に入ってる自分はどうかしているんじゃないかとの思いはありましたが、「でも、そんなの関係ねぇ」で我が道を行きたいと思います(笑そういえばこのOP冒頭の「さぁ、始まるザマスよ」「行くでガンス」「フンガー」って、若い人達は元ネタ知っているのでしょうか・・・。ドラゴンボールED/ロマンティックあげるよ 橋本潮(オリジナル)http://jp.youtube.com/watch?v=9DEZGI2soxgドラゴンボールED/ロマンティックあげるよ 中川翔子(カヴァ)http://jp.youtube.com/watch?v=a1j5dNGoAj0エスパー魔美OP/恋の未確認 橋本潮(オリジナル)http://jp.youtube.com/watch?v=0bmcrnebmesエスパー魔美OP/恋の未確認 中川翔子(カヴァ)http://jp.youtube.com/watch?v=Eo_CGgXOam0上記の動画で懐かしい名曲を聴き比べてみてもらえれば分かりますが、アイドルの中では比較的上手い部類に入る中川翔子でも、本職の感情表現には到底及ばないです。で、その感情表現が本職な声優が歌う「もってけセーラー服」のようなアニメの主題歌なら、そんじょそこらの邦楽歌手が歌う楽曲よりクオリティの高いものが出て来るのは至極当然のことなのかもしれません。以下、ついでなので名曲だと思うアニメのオープニング2曲をご紹介。ペガサス幻想OP/聖闘士星矢 MAKE-UPhttp://jp.youtube.com/watch?v=HPSn0gU2EEI北斗の拳OP/愛をとりもどせ!! クリスタルキングhttp://jp.youtube.com/watch?v=Zw3JTZl0cmQ余談ですが、自分の娘に「魔美」だなんて残念な名前を付けた親の神経を疑いますね(笑男の子なら覚えてもらえやすい個性的な名前(出世や交友関係に影響)、女の子なら女性らしさを連想させる名前(モテ)がベストだと思います。男女に共通して言えることですが、最近の例でいうとモー娘。辻ちゃんが娘に付けた「希空」なんて当て字は最悪ですね。付けられた側にしたら、大人になって通販で何か物を購入する際の不便はどうしてくれるのよって思います(笑※画像は橋本潮です。
comments user
ポルシェ万次郎
Image
<b>機動戦士ZガンダムOP(後期) / 水の星へ愛をこめて 森口博子</b>機動戦士ガンダム 逆襲のシャアED / BEYOND THE TIME TMネットワークhttp://jp.youtube.com/watch?v=6FzK_c9ziF8このスレッドでまだ紹介していないアニソンの名曲がありましたので上記にてご紹介。TMネットワークと森口博子はガンダム繋がりということで昔から面識もありますが、とりわけ木根尚登と森口博子とは親交が厚く、森口が木根の楽曲をカヴァーしたり2人でライブをやったりする程の仲だったり。木根尚登は同じTMネットワークのリーダである小室哲哉の陰に隠れ、ミュージシャンとしては地味な存在に見られますが、ヒット曲こそあまりないものの沢山の名曲、名バラードを世に送り出している人なんです。
comments user
ポルシェ万次郎
日本のミュージシャンは世界最強である日本アニメやゲームの力を借りることで、容易に世界進出できるようになりました。この素晴らしい可能性にどれだけのミュージシャンが気付いているかは知りませんが、ラルク(リーダーを筆頭にガンダム大好き)やガクトなんかは比較的こういった状況を有効活用しているように思います。

コメントを送信