★質問板

SBも無事復活ですね。
これから初心者の方も増えていくことでしょう。
というわけで質問板たてさせていただきます。

・基本的にどんなことを質問しても構いません。
・荒らしはスルーでおねがいします。
・ネタバレの質問はしないようにしてください。

マナーを守ってSBを楽しんでいきましょう♪

404 comments

comments user
瑠希
返答有難う御座います。やはり、武器とデッキでは判定が違うんですね。そしてデッキの方は、結構複雑な判定になってるんですね…。>>170に、>1個属性があって、無防備→2〜3と ありますが先程、大鯨(水)に暗黒騎士(デッキ[10] 邪)で攻撃したところ4ダメを与えました。これは、こちらの総合値が高かった為(240+230+999)>>170の最後の記述に似たような事が起きたのでしょうか。また、ドラゴンデッキでドラゴンに攻撃してもお互いダメージを与えられないのですが(魔法は効く)2個以上の属性があって全部防がれている場合はノーダメージって事なんでしょうか?それとも単純に、同じ敵のデッキとその敵同士ではダメージを与えられないという事ですか?
comments user
ゴキブリ大魔王
さらに言うと、相手がモンスターと、人間だとどうも、モンスターの方がダメージが出やすいようです。通常、法の衣装備などの総合値がほぼ同じ人に、天使(聖)などのデッキで攻撃すると、2〜3しか出ません。。(おそらく、これは雑魚モンスターは、プレイヤーより少し低めの総合値に設定してあり、強敵は同じくらい、ぎりぎり★敵が出る場合、★敵のほうがプレイヤーより少し高めというかんじになっているのかとおもいます。もしも、雑魚モンスターのようにポンポン攻撃がHITするならば、PKの時ももっとデッキによる攻撃がHITするはずですし、なにより、総合値が一定値に達すると雑魚モンスターからの反撃を受けなくなりますから。少し、本題とずれますけど、ぎりぎり★敵が出る総合値の人が、1個しか属性のない★敵から4のダメージを受けて、死亡するのはちょくちょくあることです。)それと、書き忘れましたが、属性がいくつあっても、全て防がれている場合は、1固定になります。ちなみに、敵の属性がどうなっているかですが、聖獣、一部の敵(特殊工作員、天使、魔術師、聖騎士、闘技場のブタを被りし者、青島君)など以外は、攻撃の属性と同じ属性が防具の属性と言う扱いになります。つまり、ドラゴンの場合、攻撃が(聖火)なので、防具の属性も(聖火)ということになります。よって、ドラゴンデッキで攻撃しても、全部属性防がれているので1になります。ちなみに、上の()内部の敵の防御属性は、特殊工作員:雷天使:聖邪魔術師:5属性聖騎士:聖邪ブタを被りし者:雷青島君:火水風土となっていたはずです。
comments user
ゴキブリ大魔王
それと、攻撃属性が聖邪で、相手が片方だけ防いでいる場合、デッキなら、1〜3のダメージ武器なら、1固定となりました。
comments user
瑠希
>>171>また、ドラゴンデッキでドラゴンに攻撃してもお互いダメージを与えられないのですがその時は総合値が低かった為、いくら殴っても(10回以上)ダメージを与えられなかったのかもしれません。先程、総合値が高い状態で殴ったらゴキブリ大魔王さんの仰ったとおり1ダメ入りました。>>173>デッキなら、1〜3のダメージこれは聖邪に限らず>>170に書かれている>2個属性があって、一個だけ防がれていると、1〜3に当てはまりますね。>武器なら、1固定これは聖のみを防いでいる場合は2ダメになるんじゃないんですか?(特殊なパターン?)デッキによる攻撃の場合、対人なら総合値の差、対NPCなら総合値の高さで結構変わってくるんですね。詳しい説明、有難う御座いました。
comments user
ゴキブリ大魔王
夕飯食べながら、考えをまとめてきました。試したのが随分前になりますけど、たしか強敵 聖騎士に対して、聖邪の属性の武器で攻撃した結果、1しか出なかったです。こちらの考えでは、おそらく、聖、邪は位置づけてきに同等なのだとおもいます。(たしか、どこかに聖>邪>聖ってかいてありましたけど、あれはつまり聖=邪なのではないかと…)それと、デッキの方に関して言うと、(聖邪)(5属性)の間にはおそらく優先順位が存在すると思います。(聖=邪)(風=水=土=火=雷)というかんじに・・・ペガススデッキ→真の衣で1〜2固定聖邪デッキ→ダークスーツなどで1〜3ペガススデッキ→法の衣で1〜2(稀)固定(だったはず..より。(総合値ほぼ同じの人間が相手の場合)上のけるぴー(邪水)で大鯨(水)を攻撃した場合、これに1増えたのかもしれません。それと、聖邪デッキでドラゴンを攻撃しても、対人同様に1〜3しか出ず、4のダメージを与えたことはなく、ドラゴンなど2属性以上のデッキ攻撃で相手に全て防がれいてる場合も1しかでたことがないので、もしかすると、まだ何かあるのかもしれません^^;(ちなみに、聖のみのデッキで、ドラゴンを攻撃すると2もでます。)それと、これも憶測の域をでないですけど、複数属性があるデッキは、全部、もしくはほとんどの耐性がついていないと、完全に1固定には出来ないのかもしれないです。
comments user
瑠希
ややこしい…。デッキでの攻撃判定というのはまだ明確にはされていないんですね。ゴキブリ大魔王さんが仰っている判定方法でだいたい納得できるのですが、「ちなみに、聖のみのデッキで、ドラゴンを攻撃すると2もでます。」など、いまいち腑に落ちないところもありますね。もう1つ気になったのですが武器による攻撃判定で(聖=邪)とすると、聖邪の属性の武器で竜神の鎧(聖、火、水、風、土!邪)装備者を攻撃するとどうなりますか?今までの解釈では、先に聖の判定で1ダメになり次に邪の判定で4ダメ固定になると思っていたのですが。
comments user
ゴキブリ大魔王
おそらく、聖のみで、ドラゴンに2でることがあるのは、総合値の差かと。。ちなみに、聖邪デッキで、竜神攻撃すれば、2〜4(片方防御の1〜3に+1)です。通常攻撃の場合は・・・騎士の時に出た、強敵聖騎士からは1だったとおもいます。。(出現回数が少ないせいではっきり分からないです。、もしかすると、2とかも出るかもしれません。。。知らなくても困らないので、あまり調べてないです。。)
comments user
瑠希
なるほど。これで最後にしますのでもう1つだけ聞かせて下さい(笑>おそらく、聖のみで、ドラゴンに2でることがあるのは、総合値の差かと。。ただ、複数の属性を持っていて全部防がれた場合は総合値が高かろうが2になることはないですよね?単属性だと総合値も関係するが1〜2、ってことなんですかね。>(出現回数が少ないせいではっきり分からないです。、もしかすると、2とかも出るかもしれません。。。知らなくても困らないので、あまり調べてないです。。)少なくとも4ダメ固定ではないんですか。これには少し驚きました。武器による攻撃の場合は【聖=邪→雷→火→水→風→土】なんですね。
comments user
ゴキブリ大魔王
まんまそのとおりです。もしかすると、多数属性があって、全部防がれているのと、1個の属性で防がれているのでは、わけが違うのかも。。。(一見、全部防がれている同じ状況だけど、実は、複数防がれているほうが酷い状態で、でも、1より小さいダメージは無いので、どっちも1になるとか・・・それで、一個だけの属性の場合のみ、総合値の差でカバーして2のダメージをだすことができるのかもしれません。)
comments user
瑠希
多数の質問にご回答頂き、有難う御座いました。最後に、>>171>また、ドラゴンデッキでドラゴンに攻撃してもお互いダメージを与えられないのですがと書きましたがこれは、どうやら強敵のドラゴンだったようです。先程も経験値999で遭遇し何回もドラゴンデッキで殴りかかりましたが、やはりお互いにノーダメージでした。草原に普通に出るドラゴンには1ダメ与えられるのに、強敵ドラゴンにはダメージを与えられない。もしかしたら>>172でゴキブリ大魔王さんが仰っていた「★敵の総合値(?)はプレイヤーより少し高め」というのが関係してるのかもしれませんね。(今回の場合は「ぎりぎり★敵が出る総合値」という訳でもありませんでしたが…)

コメントを送信