570 comments コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント *輝夜* 2009年7月29日 9:18 AM >>498>>505掲示板に書く前に、まずは本人に手紙なり直接なりコンタクトを取りましょう^^;本人の自宅が無い、何度か試みても無視される、同じことを繰り返して誰が見ても反省の色が無い場合のみ、ここに書いて周囲に注意を促しましょうね^^; 返信 モツ 2009年8月8日 11:57 AM レイ ♂(戦士)IP:221.188.173.182注意を聞かずにアイテム放置。また、相手の敵からアイテムを取ろうとしてきます。警戒よろ。 返信 無名の戦士 2010年7月8日 11:42 PM 砂漠にて、稲(天皇)さんに無登録でデッキ攻撃されました。無登録と告げたところ、登録はしましたが反省してないようですので、一般者の稲さんを見ても警戒してください。これは憶測ですが、その時もう一人暗殺者♀のPKさんがいまして、その方と囲んできようとしてました。一般者を餌として、ぼく(PK)が近づいたところを二人で狩るという狙い目が感じられたので一応書かせていただきました。あくまで憶測ですので、その点は了承ください。 返信 無名の戦士 2010年7月9日 4:33 PM 稲さんという方がルール違反をしたにもかかわらず、反省してないようならば、アクセス禁止にしてもよろしいかと思います。もし反省しているのならば、みなさんに謝罪の言葉を言っていただけると幸いです。 返信 ばれんたいん 2010年7月9日 5:33 PM PKFで相手見て警戒しない方も悪いと思うんだけどね。そもそも登録していなくても相手PLを攻撃出来ちゃうんだしそのへんどうなんよと。もう仕様なんじゃない?確か規約上違反になってるけどもw結論:もちろん無登録も悪いけどPKFで警戒しない方も悪い、と俺は思ってます。ってかむしろPK登録制なんてあったんだ?って今になって思い出した\(^o^)/一年ぶりにこの板あがったし\(^o^)/\(^o^)/ 返信 無名の戦士 2010年7月9日 9:07 PM ルールを破っちゃったらその時点でアウト反省ないなら通報してアク禁にしてもらいましょうこれで一人プレイヤーを蹴散らすことができましたねおめでとうございます 返信 無名の戦士 2010年7月9日 9:12 PM 警戒するしないの問題ではなく、無登録で攻撃したかどうかの話ですよ。 返信 ばれんたいん 2010年7月10日 2:05 AM だから、警戒して隣接しなければ攻撃すらされないじゃん。油断して一般者にホイホイつられて攻撃されてちゃ世話ないじゃん。ってか死んだんなら賠償要求してもいいと思うけど警告して登録したんでしょ?それでいいじゃん、タチ悪い人は言っても無登録で来るよ?っつーか以前から言われてるけどPKの登録制システム自体がめんどーなんだよね。正直本音言うとPKFはなんでもありなんだしこの程度の話温いなって言う本音。俺も現役時代無登録なんてよくされたけどそのまま通報なんてしないで戦ってたよ?戦う意欲のある相手なら登録してなくても俺はPKと思ってたしね(キリッそれにぼくポイント厨じゃないんでそもそも一般者自体狙いませんよかっこ悪い><餌にホイホイ釣られてやられそうになる方が悪い、って言っちゃおう\(^o^)/ 返信 無名の戦士 2010年7月10日 9:01 PM ルールを破るほうが悪い相手がどれだけ悪かろうと、ルールを破っていない者にルール破りで制裁を加えるのは同じ穴の狢PKをしているくらいの知識があるならばなおさらルールを守らないと恥ずかしい初心者じゃないんでしょう? 返信 ドラゴン 2010年7月10日 11:12 PM ルールを破るほうが悪い↑故意にやったと断定していますが、PK登録が切れた時何も表示が無い以上、切れていることに気付かないことだってあります私はそういったPKさんと何度も会ってますし。それに、警告した時点で登録してきたと言う事は、故意ではないと思いますよ?故意なら登録せずに殺しにきますからwそれに英雄キャラ使う私としては、PKFで他キャラ見たら警戒するのが鉄則です。たとえそれが一般者だとしても、警戒しない方にも問題はあると思います 返信 コメントナビゲーション 過去のコメント新しいコメント
570 comments